■犬のようちえんQ&A
![]() |
Q.もう成犬になりますが、ようちえんに通わせられるのはこいぬだけですか? |
![]() |
A.おかげさまで2022年4月で15年目に入ります。こいぬちゃんからシニアクラスのベテランわんちゃんまで幅広く通園いただいております。月に4日~16日まで登園可能、振替は2ヶ月間自由(1期生の大先輩もまだ元気に通ってくれていますょ~) |
![]() |
Q.先日こいぬを迎えました、何ヶ月からようちえんに通わせることができますか? |
![]() |
A.こいぬの大切な社会化期は1ヶ月~4ヶ月と言われています。かかりつけの先生にご相談いただいてからご予約下さい☆(無料体験、パピーパーティも開催しております) |
![]() |
Q.平日は仕事をしているのですが、何時から何時まで預けることができますか? |
![]() |
A.PUPPYようちえん 営業日火、水、木、金(祝日、連休お休み) お預かり時間9:00~10:00 お帰り時間16:00~17:00 延長18:00まで(1時間300円) ※時間外のお預かりやお帰りの相談も承ります。 |
![]() |
Q.無料体験時に必要な持ち物の中にクレートと書いてあるのですが、布製のキャリーバッグでも大丈夫ですか? |
![]() |
A.大丈夫です!お持ちでない場合はレンタルもございます。※これからご用意する場合はお勧めのクレートをご案内できますのでお気軽にご相談くださいませ。 |
![]() |
Q.こいぬを迎えてからお友達と遊ばせたことがないのですが、、、 |
![]() |
A.ご安心ください♡デビュー時期は面倒見のよい先輩わんちゃん、”相性のよい”こいぬちゃん同士で触れ合わせています。※色々なわんちゃんとたくさん遊ばせることでコミニケーションのとり方を学びます。 |
![]() |
Q.甘噛みが酷いのですがようちえんに通えばよくなりますか? |
![]() |
A.こいぬの甘噛みは先ずお家の人が何故甘噛みをするのかを理解してあげることから始まり(パピーパーティでお家の方にお勉強していただいております)※月齢の近いわんちゃんとようちえんで遊ぶことによって相手の気持ちを考え、噛む力加減を覚えていきます。 |
![]() |
Q.クレートに入れるのがかわいそう、、、 |
![]() |
A.いつおきてもおかしくない災害、非常事態に備えるためにも、車の移動、ホテル、問題予防トレーニング、おトイレトレーニングにはクレートトレーニングは必須です。 |
![]() |
Q.散歩中に他のわんちゃんに吠えたり、リードを引っ張ります。ようちえんでしつけしてくれますか? |
![]() |
A.こいぬちゃんクラスの場合は段階を踏んでお散歩デビューします。登園しましたら必ず先生と問題行動予防トレーニングは毎回しておりますが、6ヶ月以上1歳未満の拾い食い、吠え癖、引っ張り癖などの指導はしつけ方教室にてお家の方と一緒にレッスンさせていただいております。 |
![]() |
Q.大型犬のこいぬを迎えました。PUPPYようちえんに通えますか? |
![]() |
A.施設が大型犬に対応していないため、6ヶ月までのこいぬちゃんクラスまで通うことができます♪ |