■トリミングスクール Q&A
![]() |
Q.子供も手がかからなくなり、そろそろ自分の時間ができたので 昔から憧れていたわんちゃんの仕事がしたいのですが、未経験でもトリミングスクールに通うことができますか? |
![]() |
A.もちろん未経験でも、経験があっても まだトリミングに自身がない方やブランクのある方にも通っていただけます♪ |
![]() |
Q.フルで仕事をしています。仕事を辞めずに通うことができますか? |
![]() |
A.仕事を辞めずに、休日のお好きな時間帯にご予約いただき 通うことができます♪ |
![]() |
Q.トリミングに必要な道具の持ち込みは可能ですか? |
![]() |
A.お持ちの道具をお使いいただけます。持っていない方には道具のレンタルもございますが サロンお勧めの道具をご案内しており その都度ご購入いただけます。 |
![]() |
Q.ゆくゆくは自宅で開業したいのですが、どのくらいでできるようになりますか? |
![]() |
A.個人差がございます。初級で(全260時間)設けておりますが、追加チケットをご購入いただくこともできます。 |
![]() |
Q.自分のわんちゃんを飼っていないのですが、練習犬はいますか? |
![]() |
A.トリミングの練習をさせてもらっているわんちゃんは主にスタッフ、ブリーダーさんのわんちゃんです。練習犬は自由なのでゆくゆくお客様になっていただけるお知り合いやお友達のわんちゃんをお連れいただいたり、もちろんご自分のわんちゃんをトリミングすることもできます。 |
![]() |
Q.犬のようちえんも興味があるのですが、両方学べるコースはありますか? |
![]() |
A.犬のようちえんのお勉強がしたい方はドッグインストラクターコース(全180時間)を選んでいただきます。ドッグインストラクターコースにもシャンプーや爪切り、簡単な部分カットが含まれており、希望者は追加チケットを購入していただき全身カットのトリミングのお勉強もできます。 |
![]() |
Q.何の資格が取れますか? |
![]() |
A.動物業界のトリミングの資格はライセンスになります。PUPPYでは独立開業に必要な認定資格の取得のご案内と(卒業試験合格ラインである、条件を満たした場合)3~6ヶ月間の実務経験を厚生労働省認可(特別育成)人材育成コースを設け、修了後は「第一種動物取扱業登録」に必要な実務経験の証明書を発行しています。※証明書発行可能トリミング、犬のようちえん、訓練、ペットシッター |
![]() |
年齢制限はありますか? |
![]() |
年齢問わず、やりたいと言う気持ちや挑戦したい方の応援をさせていただいております。 |