
■わんちゃんの社会化
.
わんちゃんの社会化は人間と共に生活していく上で最も
大切なことだと言われています。
わんちゃん同士のふれあい 知らない人に触れてもらったり
ご褒美をあげてもらったり 時には預けたり(^^)/
我が子の為に 人間社会での経験を通じて 生涯にわたる
社会性と適応力を身につけられるようにしてあげましょう☆彡
※社会化のトレーニングを行うことでわんちゃんが
人間社会から受けるストレスが軽減し問題行動の予防にもつながります。
■こいぬちゃんの時期に大切なこと
.
わんちゃんの性格を決めるのに一生の中で一番大きく影響されるのが
社会化期(1ヶ月~4ヶ月ぐらい)の過ごし方だと言われています。
こいぬちゃんを迎え入れたら社会化期に
たくさんの経験をさせる事が重要になってきます。
(経験が少ない→不安、臆病、警戒心、吠えるを強化→問題行動へ)
そして何より大切なことは、
この時期に月齢の近いわんちゃん同士で遊ばせることです。
遊びながら相手の気持ちを考えたり、噛む力加減なども覚え
おともだちと上手にコミュニケーションがとれるようになります。
■社会化トレーニングは何するの?
.
家族以外の人やおともだちのわんちゃんと触れ合ったり、
お家では聞こえない色々な音、匂い、
足の感触を体験したりすることからはじまります。
“PUPPYようちえん”では
月に1回のグルーミング
ドッグランでお友達と触れ合い、お泊まり体験
親子遠足、お友達とお散歩、おべんきょう
ドッグカフェ実習、お手入れ実習、校外学習
プール、ドッグセラピー体験、
わんちゃんの運動会 etc
楽しく色々な体験をすることができます☆ |